よく使うLinuxコマンド集
Dockerコンテナの中にアクセスしたりwebサーバーにログインしてバッチ実行を行う際に、必ずと言っていいほどLinuxコマンドを使用しています。
今回は個人的によく使っているコマンドをまとめてみました。
- pwd
- ls
- cd
- mkdir
- cp
- rm
- cat
- tail
pwd
現在のパスを出力してくれるコマンド。
ls
ディレクトリパスを指定した場合、ディレクトリの中身を一覧表示するコマンド。
何も指定しなかった場合は現在のパスに存在するファイルやディレクトリを一覧で表示してくれる。
オプションでls -l
と付けることでファイルの権限や更新日などの詳細を確認できる。
cd
指定したディレクトリに移動するコマンド。
自分の場合ls
であらかじめ移動できるか確認してから移動している。
mkdir
その場で新しいディレクトリを作成するコマンド。
cp
ファイルをコピーするコマンド。
バックアップを取るときによく使用している。
rm
ファイル・ディレクトリを削除するコマンド。
バックアップして不要になったファイルやディレクトリの削除をよくやっている。
cat
ファイルの中身をさっと確認したい場合に使用しているコマンド。
文量が多いファイルの確認には向いていないので、その場合はviを使用する。
tail
ファイルの末尾から数行を確認するコマンド。
オプションでtail -f
とすることでファイルの追記を監視できるので、バッチ実行などでログを監視したいときに役に立つ。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません